× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ご無沙汰しております。 更新しない間にいろんな変化がありました。 ZINE'S MATE TOKYO ART BOOK FAIR 2010に出展します。 開催日:2010年7月30日 (金) ~ 8月1日 (日) TOKYO ART BOOK FAIRに小皿元キウイがブース出展します。 http://www.zinesmate.org/kiwi-kosaramoto 会場は、最近オープンしたばかりの 秋葉原の廃校を利用した話題の施設 Arts Chiyoda 3331。 楽しいイベントになりそうです。 ここで、新しいZINE undIZUcovered を初めて発表します!! 地元の仲間と一緒に作った、伊豆のマニアックなガイド本です。こうご期待。 ![]() ![]() ![]() ![]() http://twitter.com/undizucovered そして、ワタクシ小皿元キウイ、 今後こういった文筆活動を始め 地元でオモシロイことをもっとやっていきたいという気持ちが強くなり 9月頭に地元静岡東部にUターンします! 今は新しいフィールドでの活動、つながりづくりに夢中です。 ウェブサイトも新しく制作中で、 いずれはこのブログはクローズ予定ですが またいろいろ決まりましたらお知らせしますので、よろしくお願いします! PR |
![]() |
Merry Christmas! ![]() 11月末にできていました、202053610の旅をテーマにした臨時増刊 Travel #2。 今回は3名の方に寄稿いただきました。 偶然どの記事も国内の旅行先の話題です。 ・目指せ!おみやげファッショニスタ!(京都/小皿元キウイ) ・地元再発見 (岡山/川本里沙) ・熱いぜ!田原の夏祭り (愛知/小皿元キウイ) ・ミスターチーフ ブラジルへゆくの巻 (群馬/赤葉桃彦) ・トラベルスケッチ (福岡/川島枝梨花) ・2020Travel (小皿元キウイ) ![]() ![]() ![]() http://www.book246.com/ 旅をテーマにした本と雑貨のセレクトショップです ![]() http://ohaco.com/ 今回私の書いた「熱いぜ!田原の夏祭り」で取り上げさせていただきました 渥美半島にあるカフェとパンと雑貨のお店です |
![]() |
スポーツ新聞芸能ニュース風に。 「ニーゼロ14号 発刊していた」 告知が遅くなりました。 9月の5連休中に最新号 202053610 第14号できました! まだまだいつもの読者のみなさんにお配りできておらず申し訳ございません。 今回の目玉は、なんといっても初のコラボ表紙。 ベンチや椅子の写真がトレードマークのニーゼロですが、今回の表紙の椅子は買えます! 茂's furnitureさん特製チャイルドチェア(全5色)。 駿東郡清水町のパウンドケーキの店 Selco 三島市の雑貨屋さん ko.no.no で販売していますので、静岡にお住まいの方は是非! 通販できますので、商品に関するお問い合わせはここのコメント欄やニーゼロのメアドに、お気軽にどうぞー ***14号 インデックス*** 表紙(写真)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wanpa 六号通りパラダイス・・・・・・・・・・・・・・小皿元キウイ Anyway, my sweet sweet home ・・小皿元キウイ 心をうすくのばしたら・・・・・・・・・・・・・・須藤絆 チャイルドチェアの紹介・・・・・・・・・・・・wanpa Golden-half moments・・・・・・・・・・・小皿元キウイ 2020DAYS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小皿元キウイ ※須藤絆さんが初参加。これからもどしどし寄稿してください。 ***14号をおいていただいたお店 (10/19現在)*** MEM Coffee Bar (幡ヶ谷) |
![]() |
今週日曜、新宿ロフトプラスワンで開催される全日本ミニコミサミットに、202053610とトウキョウパラダイス合同で出展することになりました!! 「不思議なタイトルの202053610」笑 行ってみたいと思いつつ、踏み入れたことのないサブカルの聖地・ロフトプラスワン。 まさか、出演(?)する側でデビューするとは。 同僚がイベントのことを教えてくれて、主宰者の斎藤館長さんにコンタクトしたところ、快諾してくれたのです。 出店料もかからないし、他の著名ミニコミ作家さんたちとも交流できそうだし、楽しみー。 202053610だけだとショボショボしてるけど トウキョウパラダイスも配るし、エリカちゃんが作っているすてきなステーショナリー(レターセット、ポストカード)などを販売予定です。 ご興味ある方は是非お越しください! ★mixiイベントも立ってます ★今更ながら 202053610のコミュニティもありますよ~ |
![]() |
ついに始めました。 つぶやいてこー。 右にウィジェットつけました。 主に海外の友人たちからFacebookやMySpaceに入れと誘われるんだけど、いまだに手をつけられておらず。 どっちがいいのかねー。 昔の留学時代の知り合いの名前をぐぐるとFacebookで引っかかることのが多い。 |
![]() |
先日「春のにちよう市」でお世話になった、 静岡県駿東郡清水町のセルコホームさん。 工務店の住宅展示場なんですが、 そこではじめた副業 セルコバーガーとパウンドケーキの店セルコ が大当たり中。 最近キッシュやジャムまで出たらしい。 どんどん素敵な商品が出て、人気ができている、どこまで行くのやら・・・ これからがますます楽しみなお店です。 そんなパウンドケーキの店セルコに、このたびニーゼロを置いていただけることになりました! 東京の皆様 伊豆方面にドライブの際、ぜひお立ち寄りください。 東洋一の名水地・柿田川公園も近くにありますよー。 |
![]() |
202053610 Travel #1(ニーゼロトラベル)
おかげさまで大変ご好評いただいております。 どこかでお手に取られた方がいらっしゃいましたら、 ぜひこのブログかメールで感想をお寄せください! mixiの202053610コミュニティでも感想お待ちしてまーす。 【置かせていただいたお店一覧】 *BOOK 246 (青山一丁目) 旅をテーマにした本と雑貨のセレクトショップ。 ニーゼロトラベルのテーマとぴったんこ! *ko・no・no (静岡県三島市) ニーゼロ10,11,13号の表紙写真を手がけてくださったwanpaさんのお宅が運営されている手作り小物のお店です。 *Oh là là (高円寺) 高円寺北口にある、フランス古着と雑貨のお店。フランスものをはじめ、日本やヨーロッパのヴィンテージ古着が揃ってます。 雑貨も沢山あって、とってもかわいいお店です。キウイはかれこれ4,5年通っています。 先日久々にうかがった際、階段のフリーペーパー置き場に置かせていただきました! ありがとうございました。 もっと色々なお店に配りに行きたいのですが、ちょっと余裕がなくて身動きが取れなくなっているキウイです・・・。
しかし!! 4/26には静岡県駿東郡清水町にあります輸入住宅店「セルコホーム」さんのイベントでも配布していただけることになりました! ただの住宅展示場と思ったら大まちがい。 ここの店舗で販売しているハンバーガー「セルコバーガー」が大好評です。 世の中的にも今かなりキている手作りバーガーが食べられる、静岡東部では数少ないお店です。 といいつつ私も通りかかっただけでまだ食べる機会がないのですが・・・ あの界隈では、かなーりの熱い、ヤバイ、間違いないスポットです!! |
![]() |
![]() |
202053610 13号
10月30日現在、下記のお店に置いていただいております!
★TAROZ BAR(東京都中野区)
丸の内線・新中野駅そば。
おいしいお酒や料理と、ラテンな音楽&イベントで楽しませくれる、居心地抜群のバーです!
★ko・no・no(静岡県三島市)
今年7月オープンしたばかりの小物・雑貨のお店。
オシャレな布小物がリーズナブルな価格で手に入ります。
まだまだ知り合いにも配りきれていませんが(もっと渉外活動しなきゃ)、
配布拠点をどんどん増やしていきたいです。
うちに置いてもいいよ~、って方もしいらしたらお気軽にお声掛けください!!
ブログを読み返してみたら、たいしたことを書いていないなーと思いました。
これからはもっと日常をいろいろ綴っていきたいと思います。
このブログを読んでくださっている方々は、
202053610読者の皆様や何かしらのタイミングでニーゼロを知った方々で
私を直接御存じない方が多いので、私の人となりや行動範囲がモロわかりな内容はこれまで避けていたのです。
フリーペーパーを作る傍ら 一応サラリーマンをやっているので(いや逆か・・・)。
でも否がおうにも文章に性格は表れますからね・・・あまりビビらず行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。 |
![]() |
遅ればせながら、202053610 12号ができました。 色々と新たな試みをしているんで是非ごらんください。 今回の目玉はなんと言っても、第2号から連載してきましたリサちゃんの童話翻訳がついに最終話!です。 皆さんのご感想お待ちしております。 早速10~12号を、三島市谷田の手作り雑貨のお店「このの」さん http://konono.soragoto.net/ に置かせていただきました! 今回も表紙の写真を撮ってくださったwanpaさんのお宅が、今年7月にオープンしたばかりのお店です。 昨日初めてうかがったのですが、かわいくて実用的な布製小物がたくさんで楽しかったです。 wanpaさんのお母様が素敵な方で。思わず話し込んじゃいました。 布製カフェエプロン買っちゃいました。 その他都内にも続々配布予定です。よろしくお願いします。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |